2011年1月31日月曜日

あなたと私の境界

あなたと私の境界|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ

「境界」は、憲法で定められている「人権」そのものですが、「境界」の認識が一般に広まっていないので、人権を権利と思い込んでいる人が多いようです。

権利であることに違いはありませんが、相手の人権を自分と同じように尊重する、逆に相手と同じように自分を尊重することが大切なのです。境界は自主的に緩めたり、締めたりできる柔軟なもので固定したものではありません。

この境界を冒涜していると、最近のむごい事件に発展します。自分の思い通りにならないと暴力で思い通りにして、簡単に殺してしまう、というおぞましい事件はその典型なのです。続きを読む

禁止令

禁止令|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ禁止令とは、親・保護者から受けた「○○○○をしてはいけない」というメッセージのこと。

たとえば、「幸福になってはいけない」とか、「愛されてはいけない」とか、「男であってはいけない」とか、およそ信じられないようなメッセージです。

そんなバカなと思うかも知れませんが、とんでもない。!!
どれだけ多くの人が悩んでいるか?!!

たとえば男性に裏切られた女性なら、無意識に「男を信じてはいけない」というメッセージを娘に送り込んでいることはよくあること。

では、禁止令について簡単にお話しましょう。続きを読む

2011年1月29日土曜日

私を嫌って(私を見捨ててくれ)

私を嫌って(私を見捨ててくれ)|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ何度もミスを繰り返し、腹にすえかねた相手が最後に爆発して怒りをぶちまけて結末を迎える「私を嫌って」は何度も繰り返すトリッキーな交流の見本のような交流パターンです。続きを読む

責任転嫁

責任転嫁|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "「責任転嫁」は、自分の不始末、ミスを他者のせいにするものです。よく見かけることの多いトリッキーな人間関係をこじらせるゲームです。
一概に「責任転嫁」といっても、レベルはさまざまで、主なものには次のようなものがあります。"続きを読む

2011年1月26日水曜日

万能感

万能感|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ万能感は「努力すれば、なんでも実現できる」というポジティブなものではありません。ネガティブな考え方を出発点にして生まれたもので、自分が不幸であれば他者は何とかするという、他者をコントロールする発想です。しかしその企みはほとんど失敗します。

「率直、誠実、対等、自己責任」つまり健全で正当な自己主張が出来る人であるためには、あり得ない「万能感」を排除することが重要です。

見えないものが見える人

見えないものが見える人|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログなにをするかよりもどんなふうにするかが暮らしを鮮やかにします。しかしそれを本当に知っている人は少ない。大人なら忙しいのが普通です。だからできるだけ時間をかけずにすませたいと思う。だからと言ってどんなふうにするかといことは違う次元のことです。続きを読む

2011年1月24日月曜日

ぶつかるエネルギー|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ

ぶつかるエネルギー|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ・・・・・・小さければ小さい会社ほど、ものすごいエネルギーが入ります。二人しかいない会社なら大変です。言い易い上司、言える上司にならないと会社は育ちません。そこで働いている人が成長しないので、会社も育たないのです。

それは夫と妻、幼いこどもという核家族にも当てはまります。
全部を読む

2011年1月22日土曜日

恥を知る

恥を知る|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "恥を知ることが、美意識の原点だと思います。自分を信じられない人には恥を知ることも、美意識も遠いテーマだと思います。自分を信じるには、それ相応の根拠というものが必要で、それを培うことは大変な努力がいるものです。"全部読む

一途

一途|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "一時間多く働くことは、それだけ多くの成果を出すことです。逆に1時間少なく働くことは成果を維持しながら休むわけですから、よりいままで以上の成果を出すことに変わりはありません。ですから知恵と工夫がより多く求められます。ですから1時間少なく働いて同じ成果を出せるスキルを持って、1時間多く働くようにすると、より多くの成果が出せます。仕事とは、この繰り返しで、質、量、そし人を大きく育てるものです。

活気とは、声を張り上げることだと思い込んでいる、どこかの有名カフェチェーンの自己顕示欲が強いだけの即物的な女店長には、真似のできないことです。"全部読む

2011年1月18日火曜日

世界一、大好きで大切な人には

ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログつまり、本当に自由であるためには、客観的に自分を見つめるスキルが必要で、常にスキルアップを自分に求めます。
自分を信じられる自分になるということは、常に自分は間違っていないかを自問自答することから生まれます。なにもしないで自分を信じられるとしたら狂気です。全部を読む

2011年1月14日金曜日

心にいつも微笑を

心にいつも微笑を|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログあなたがいまポジティブな人でないなら、ポジティブな人になることが大切です。

ポジティブな人とは「自分はOK,他人もOK(自己肯定、他者肯定)」の人のことです。

続きを読む

幼児虐待

幼児虐待|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ人生とは時間をどう使うかに尽きます。

ですから自己実現をしょうとしたら、時間をどのように使うかで結果は決まります。

時間の使い方は構造化されていて、どうでもいいことに8時間使う人もいれば、自己実現の12時間使う人もいます。手帳とは自己実現のための道具であって、時間をどうでもいいことに使う人には無用の長物でしかありません。

続きを読む

2011年1月12日水曜日

幸せになりたいのなら。

幸せになりたいのなら。|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログこれまでいろんな人間関係を破綻させる交流パータンを紹介してきました。
どうしてこんなつまらない、自分にも相手にもプラスにならないことをするのでしょうか?
そして、それをやめることはできるのでしょうか?続きを読む

ゲンキポリタン共和国

ゲンキポリタン共和国|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ自分、愛ピはビジネスコンサルタントの立場にあり、仕事、職場、現場という点で理想を追求します。簡単な事例でいうと、小売サービス業でお客さまが来店されると「いらっしゃいませ」と声を出します。簡単なはずのことですが、それが苦手な方もいます。続きを読む

弱みの正当化

弱みの正当化|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログことさら自分の弱みを強調して行動を変えない、行動しない人がいます。自分では努力していて、これ以上は自分にはムリだと、行動することを拒否するのです。

これが「弱みの正当化」というドラマティックな交流のひとつです。いくら励まし、応援しても、一向に改善の兆しはみえない。いい加減にしろと見放しそうにすると、少しばかり挑戦の気配を見せるが、すぐにまた元通りになります。続きを読む

2011年1月10日月曜日

夢を潜在意識に送り込む方法

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート夢を実現するには、心構えと技術が必要です。夢を支える条件と方法を知っておきましょう。夢を支える条件を知っておいてください。ゴールデンルールです。ライフスキルを行動基準に置き換えています。続きを読む

あなたが人間関係をこわしている手順について説明しょう。

あなたが人間関係をこわしている手順|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ人間関係をこわす手順について話しましょう。

それはあなたのことであり、あの人のことであり、私のことです。

そして、愛ピが世界で一番大好きで大切な人のことです。
続きを読む

2011年1月9日日曜日

ひどいもんだ!

ひどいもんだ!|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ「ひどいもんだ!」というドラマティックな交流は、不幸な私によく似ています。
不幸な私がノンアサーティブな態度をとるのに対して、「ひどいもんだ!」はアグレッシブです。自分を犠牲者、他者を加害者にして騒ぎ立てて同情を買おうとコントロールします。その背景には自己否定感からはじまる不安があり、不安に勝つための支配欲が日常的に大変強い傾向があります。

しかし、人は一般に支配されたくないものです。不安の末にコントロールされることは、他人のゴミを引き受けるようなものなので、健全な心の持ち主であればあるほど離れていきます。あるいは大らかな同情心の強い人ならゴミを引き受けてくれるでしょうが、それも度が過ぎると去っていきます。結局、依存心の強い人が共依存の状態で関係を続けていくだけなので、家族でも持つと健全な家族関係が作れず、
やがて崩壊するか、誰が犠牲になる形で深刻な問題を抱えることになります。続きを読む

なぜ、いま夢が重要なのか

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート・ 75%が時代の波に飲み込まれ流される可能性。
・ リスタート
・ 変わる時代に最高の形で適応できる自分を作る
・ ネガティブな潜在意識が自分を阻む
・ 夢は「なれる最高の自分」になるために不可欠
・ 夢を実現するプロセスに最高の自分を作る突破口がある
・ ネガティブな潜在意識VSポジティブな潜在意識

夢を描けない、本気で追えないということは、75%の人が時代の波に飲み込まれ流されてしまう可能性のあることを意味します。110年目に折しも激動の時代を迎えて、会社にとって個人にとっても必要なのは、時代の荒波を乗り越えて、辿りつきたい場所に着く力です。続きを読む

2011年1月8日土曜日

ラケットの危険

ラケットの危険|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログラケットはいま出る幕でないときに出る。あるいはいま幸福すぎる時に出ます。にひひ

「きっとそのうちに悪いことが起こる」とありもしない不安を想像します。屈折したコミュニケーションを続けると、問題のない関係もおかしくなってきます。恋した男性が命懸けの情熱と誠意で接していても、きっと気が変わるはず。私を捨てるはずと懸念が拭えず、試すようないじわるを続けます。男性は不安がるのも無理もないと我慢して我慢して耐えても、エンドレスでエスカレートするばかり。

その結果、こじれたときに「ほら、やっぱり」・・・壊れるまでいじくり回して自分で壊しておいて、確信する。


ラケットに拘束されてしまうと負のスパイラルから抜けられなくなるのです。続きを読む

禁止令という障害

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート 禁止令という障害禁止令とは、以下のようなものです。

禁止令のサンプル
・ お前は身体が弱い。働いてはいけない
・ お前は頭が悪い。勉強してはいけない
・ お前が男であることに落胆した。男らしく振舞うな
・ 人は働くために生まれた。楽しんではいけない
・ お前には取柄がない。自分を大事な人間だと思うな
・ 泣く子は嫌いだ。自然な感情を表してはいけない
・ なにもするな。世の中は危険がいっぱいだ。
・ 異性は信用できない。愛情を求めてはいけない。

禁止令は、次のような簡単な言葉になって人の心にしみこんでいるのです。

禁止令を後押しする言葉の例
・ (母親から)のろま
・ (父親から)不器用
・ (祖母から)やせっぽち
・ (姉から)口下手
・ (兄から)泣き虫
・(幼稚園の先生から)甘えん坊
・(小学校の先生から)音痴

禁止令によって、「行きたいけれど、行きたくない。行ったところで、私ににはいいことがない。」「やりたいけれどやりたくない、どうせ失敗する。」「愛したいが愛せない。どうせ私は裏切られる」というように考える癖がついているのです。続きを読む

2011年1月6日木曜日

不幸な私

不幸な私|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログドラマティックな交流のひとつ「不幸な私」は自分は不幸だと周囲の人にノンアサーティブに訴えるやり方で、相手に重苦しい印象を与えるのが特徴です。そこには他者からの同情や注目を集めたいという意図が働いています。「不幸な私」をやる人を見極めるのは簡単なのですが、自己中心の人、他者に関心のない人には見抜けないことが多いようです。生い立ち、境遇、パートナーの犠牲者であるといった自己憐憫のメッセージが多く、状況にふさわしくない時に表現されたりします。続きを読む

夢を持てない原因を知る

夢を持てない原因を知る ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート

夢を持てない原因を知る

・ アンビバレンス
・ ひとつの問題にポジティブとネガティブが同居、引き裂かれた自分
・ ネガティブを選択する癖がある
・ 禁止令に拘束されている
・ 「お前なんかにできるはずがない」
・ イメージできない

夢を描けない原因は「アンビバレンス」にあると言って過言ではありません。アンビバレンスとは、ある対象に対して、相反する感情を同時に持ったり、相反する態度を同時に示したり、率直でない心理状態になることです。続きを読む

夢に関する4つの障害

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート 夢に関する4つの障害

夢に関する4つの障害

・ 最初の関門 夢を描けない
・ 第二の関門 夢を追えない(本気になれない)
・ 第三の関門 技術的に分らない
・ 第四の関門 あきらめてしまう

夢に挑戦してみましょうと、呼びかけても、実際には、夢が描けない人が多いものです。追いかけている人になるとさらに減ります。口だけで取り組んでいない人が多いのです。多少なりとも夢と向かい合っている人でも、最初はやってみたものの、どう取り組んでいいのか分からずに、早々に挫折してしまっている人が圧倒的に多いのが事実です。失敗しても、失敗しても、食らいついて離れない人は少ないのです。続きを読む

2011年1月5日水曜日

夢とは意志でなく“イメージ”

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート「夢を描けない」という問題について考えてみましょう。夢は意識して取り組むものではありません。「こうなったらいい。こうありたい。」というようにイメージが先行するものなのです。イメージに引っ張られて、必要なすべてがついてくるのです。全部を読む

2011年1月4日火曜日

夢に関する4つの障害

ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート 夢に関する4つの障害
・最初の関門 夢を描けない
・第二の関門 夢を追えない(本気になれない)
・第三の関門 技術的に分らない
・第四の関門 あきらめてしまう

夢に挑戦してみましょうと、呼びかけても、実際には、夢が描けない人が多いものです。追いかけている人になるとさらに減ります。口だけで取り組んでいない人が多いのです。多少なりとも夢と向かい合っている人でも、最初はやってみたものの、どう取り組んでいいのか分からずに、早々に挫折してしまっている人が圧倒的に多いのが事実です。失敗しても、失敗しても、食らいついて離れない人は少ないのです。

実際には力の差なんてちょっとしかない。頑張ったら追いつく差なのですが、それが遠く離れているように感じるのはどうでしょうか?具体的にどこでつまずいているのか、4つの大きな関門について考えてみましょう。続きを読む

泥棒に追い銭

泥棒に追い銭|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログこの「泥棒に追い銭」というドラマティックな交流は、お金に関する被害を何度も被りながら、また頼まれるとお金を与えてしまうという不思議な交流をしてしまうものです。
過去に何度も被害にあっていたら、普通は「いままでも返したためしがない。もう貸せない」というように拒否するものですが、言われるままに貸してしまう(与えてしまう)のです。そして結末は、損をして自己嫌悪に陥るというもの。続きを読む

夢見る力を取りもどす。夢こそ再生の切り札

夢見る力を取りもどす。夢こそ再生の切り札夢を持つ人と持てない人がいます。どうしても持てない人は持てる人とどこがちがうのでしょうか?言葉だで実際には追いかけていない人。ただフリをしているだけの人。その本当の理由と対策を説明します。本気で夢見る力を持てない理由・・・・続きを読む

2011年1月3日月曜日

仲間割れ

ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ「仲間割れ」もドラマティックな三角形のひとつです。一般的に、人は内面で起こっている葛藤を解決するために、心の中で悩やんだり、身体の症状に出したりするものです。ところが心に深い傷をい持っていたり、強い不安があると、内界から外の世界に投影して安定を図ろうとします。内面の葛藤を外の世界に置き換えるのです。続きを読む

2011年1月2日日曜日

法廷

法廷|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ三角形のひとつ「法廷」は、三人が被害者、加害者、支援者の役割を、裁判のように原告、被告、裁判官に置き換えて争うドラマティックな交流です。原告に非があるのを第三者である裁判官を巻き込んで相手(被告)をやりこめるものです。
続きを読む

三角形

三角形|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ生態系に見受ける不思議は生存するために、調整する機能を持っていることです。いまは高山に咲く花もかっては低地に咲いていた花があります。人間の身体も環境の合わせてバランスを整えようとします。温度が上がる夏に汗をかくのもそのひとつです。身体が調整機能を持つように、家族や集団も調整機能を持っています。家族内に身体的または精神的な障害を持つこどもがいる原因を探ると、夫婦間の不仲があったりすることは珍しくありません。病気になることで、家庭の崩壊を救っている例はいくらでもあります。心身症の代表格であるこどもの喘息の場合では、その原因が親の態度にあることもよく知られています。ドラマティックな三角形は、バランスをとる典型的な形です。すべてを読む

ドラマティックな交流「私を捕まえてくれ」

ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ「私を捕まえてくれ」は、なんで捕まったり、ばれたりするようなことをするのだろうか?と不思議に思えるネガティブな交流です。もっとも身近な事例はなんどもスピード違反を繰り返す人に見受けられます。本人は急いでいるからスピードを出しただけと、一応合理的なことうぃ言いますが、急いでいてもスピード違反しない人がたくさんいます。口実の裏には隠れた目的が潜んでいるのです。続きを読む