人生を決定づける4つの構え|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "コミュニケーションに常に影響する人間関係の構えには次の4パターンがあります。
・自分はOK,他人もOK(自己肯定、他者肯定)
・自分はOK,他人はNO(自己肯定、他者否定)
・自分はNO,他人はOK(自己否定、他者肯定)
・自分はNO,他人もNO(自己否定、他者否定)
自己肯定、他者肯定は、自分も相手も尊重することができる態度(構え)です。互いの違いを認め合い人間関係を良好に育むことができます。しかしそれ以外の3つのパターンは、自分か相手、あるいは両者を否定する態度なので、関係を悪い方向に導いてしまいます。"続きを読む
2010年12月23日木曜日
自己否定感と他者否定
YESなコミュニケーション: "自己否定感について、危惧される方は多いのですが、逆に他者否定についてはあまり意識されないように思います。他者否定を自分がどのようにしているか分らないために人間関係を自ら破綻させているケースは非常に多いのです。"続きを読む
自分の人生脚本を知っていますか?|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
自分の人生脚本を知っていますか?|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "とても重要な話をしましょう。あなたの人生が変わる話です。人間関係がこじれるとき、そこにどのような自分の仕組みがあるかご存知ですか?"続きを読む
てっぱんハート|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
てっぱんハート|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "人は自分を守るために嘘をつくことがあります。平気で嘘をつく人もいるが、絶対数はそうではありません。
いいことではないと自分が一番知っているはずです。
そしてそれについて心の内側で悔い責めながら、同時にどこ吹く風にしている人もいます。
あちらを向いて風を飛ばし、こちらを向いて傷つけて、悔いている。
我を柱にして立っている。"続きを読む
いいことではないと自分が一番知っているはずです。
そしてそれについて心の内側で悔い責めながら、同時にどこ吹く風にしている人もいます。
あちらを向いて風を飛ばし、こちらを向いて傷つけて、悔いている。
我を柱にして立っている。"続きを読む
好き避け、反動形成、ラポ|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
好き避け、反動形成、ラポ|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "女性の「好き避け」が長く続くと、いくら好きな男性でも打つ手がなくなるので、あきらめるしか手がないようになります"続きを読む
女性が仕掛けるラポという復讐劇|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
女性が仕掛けるラポという復讐劇|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "自己否定感について、危惧される方は多いのですが、逆に他者否定についてはあまり意識されないように思います。他者否定を自分がどのようにしているか分らないために人間関係を自ら破綻させているケースは非常に多いのです。"続きを読む
ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート 夢とは何か?
ゲンキポリタン ドリーム812プロジェクト あなたの夢の実現をサポート 夢とは何か?人は、自分が置かれた状態が過酷であるほど、夢見る力も強いようです。年齢にもよりますが、生きる意欲が強く、現状を変えたいと思うほど、夢見る力も強まります。続きを読む
人間関係の裏にあるトリックを見抜け|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
人間関係の裏にあるトリックを見抜け|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ人間関係で悩む人は、数知れません。どうしてそんなにややこしいのでしょうか?実は悩む裏には、巧妙なトリックがあるからなのです。
ホントは難しくないことが、難しくなるのはそのせいなのです。続きを読む
ホントは難しくないことが、難しくなるのはそのせいなのです。続きを読む
トラブルの見方|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
トラブルの見方|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "人は周囲でトラブルが起こると、なにが起こっていて、その原因がなにかを考えます。"続きを読む
2010年12月2日木曜日
2010年11月6日土曜日
ゲンキポリタンのブックスならアップグレードセミナーがあります
ゲンキポリタンのブックス: "ゲンキポリタンの本は読んで終わりではなく、できるようになるがポリシー できるようになるために、アップグレード・セミナーをご用意しています。"全部を読む
2010年11月5日金曜日
行列のできるお店作ります。
ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "フジテレビ「スーパーニュース」で紹介されたように、ゲンキポリタンなら、ガソリンスタンドでもできるように、差別化しやすい商品なら、軽く行列作ります。"全部を読む
2010年11月2日火曜日
30代主婦が起業して再起する方法
30代主婦が起業して再起する方法」: "結婚していて、派遣を続けているが、正社員の希望もほとんどない。夫婦間の愛情も以前ほど感じられない。子育ての協力も少ない。"全部を読む
人脈づくりは、白か黒かではなく、程度で考える
とんがるモチベーションの作り方: 人脈づくりは、白か黒かではなく、程度で考える: "人脈を作る方法は、人の集まっている場所に行って、まず知ってもらうこと。名刺交換の数です。単なる名刺交換に終わらないようにするには、何かしら相手にメリットのある情報の提供ですが、ここで自分の損得を考えてしまいます。"続きを読む
2010年11月1日月曜日
自分らしく、11月1日です。|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ
自分らしく、11月1日です。|ゲンキポリタン|愛と勇気の生活ブログ: "自分らしく生きるということは、簡単なことではない。人は人権について、ほとんど関心も本当の意味で注意を払わないからだ。人権について、「他人に迷惑をかけてはいけない」ぐらいにしか考えていないからだ。"続きを読む
登録:
投稿 (Atom)